.

Copyright ©2016 Off Shore Fishing Guide HAKATA GRANDE. All Right Reserved.

  • ホーム

  • インフォメーション

  • 釣果ブログ

  • 予約状況

  • ターゲット

  • 会社概要

  • 船長挨拶

  • ご予約

  • お問い合わせ

  • HOME korea

  • blog-korea

  • info - korea

  • target-korea

  • 予約状況-korea

  • 船長挨拶-korea

  • お問い合わせ-korea

  • 会社概要korea

  • ご予約-korea

  •  

    Target/シーバス

    シーバスタックル

     

    シーバスタックルは時期によってキャスティングゲームとジギングゲームが有りそれぞれタックルが異なりますので予約時に確認してください

     

    キャスティングタックル(5月~11月)

    最初はスピニングタックルがおすすめベイトタックルも難しいが練習すれば出来ます

    ・ロッド

    ・リール

    ・PEライン

    ・ショックリーダー

    ・ルアー

     

    ・シーバスロッド

    スピニングタイプで硬さは15g~30gのルアーが投げやすいもの

    船上は振りかぶるスペースが狭く投げる時にロッドが長いと投げにくい場合がありますので6.5フィート~8.6フィート位までがおすすめ

     

    ・リール

    スピニングリールの2500番~3000番クラスでPEラインの1号を150m~200m巻けるもの

     

    ・PEライン

    1号を100m~150m

     

    ・ショックリーダー

    フロロカーボンかナイロンの3号~4号

     

    ・ルアー

    基本的にバイブレーション、スピンテールなどが操作が簡単でよく釣れるのでメインですが色々なルアーで狙える魚なので色々試してみてください

    自分だけの当りルアーを見つけるのも楽しいですよ(^-^)

     

     ジギングタックル(12月~4月)

    ・ロッド

    ・リール

    ・PEライン

    ・ショックリーダー

    ・メタルジグ 

     

    ・シーバスジギングロッド

    ベイトタックルがおすすめですがスピニングでも出来ます

    硬さは40g~60gが扱いやすいもので長さは6フィート~8フィート

     

    ・リール

    PEラインの1号が100m~150m巻き取れるものでハイギア(巻き取りスピードが速い)がおすすめ

     

    ・PEライン

    1号が100m~150m

     

    ・ショックリーダー

    フロロカーボンorナイロンの3号~4号

     

    ・メタルジグ

    30g~60gで色はシルバー、ブルーピンク、レッドゴールドなどがおすすめ

    フック(針)はシーバスジギング用アシストフックがおすすめ

     

    ​Infomation
    ​ご予約
    釣果BLOG
    Service
    レンタル道具
    船内設備
    ​予約状況
    Faceook
    料金案内
    Treget
    鯛ラバ
    太刀魚
    シーバス
    エギング
    weather
    tenki.jp
    about us
    会社概要
    yahoo weather
    ​船長ご挨拶
    潮見表
    ​お問い合わせ
    沿岸波浪・気象庁
    海の天気

    ご予約・お問い合わせ     080-2789-2020